私の行っているお財布の色鑑定では、生年月日からあなたの主となる星(主精)を出し、そこから五行思想を取り入れて鑑定しています^^
なので、全体的にお財布のこの色はNGという色はないです。
ですが、個人的に持たない方が良いよ~って色はありますので、それをお財布の色に合わせて紹介していこうと思います。
今回は「赤」のお財布の色についてです(^o^)
赤いお財布を持っていると良い人は「土」の主精をもつ人
私がお財布の色鑑定では、あなたの生年月日から主精をだし、五行思想をもとにあなたに合ったお財布の色を鑑定します。
主精とは、あなたが生まれ持った本質となります。
主精が「土」の人は、五行思想にあてはめると「火」により生み出されていることがわかります。
「木」を「火」が燃やし「土」が出来る。
「土」が山をつくり「金」を作り出し、金属は表面に「水」を作り出し、水は「木」を育ててくれます。
お財布の色鑑定では、生み出す色がお金を引き寄せてくれる色として鑑定しています。
なので「土」の主精を持っている方は「火」の色である「赤・ピンク・オレンジ」をお財布の色にすると、お金が入ってくる(産み出してくれる)となります。
風水的には赤いお財布はNGな理由
今回、赤いお財布について記事にするにあたり、赤いお財布について色々と調べてみました^^
お財布の色については風水が有名なようで、すでに風水によるお財布の色は定着している感じがしますね!
赤という色はパワーがとても強い
赤は色の中でも一番パワーが強いらしく、そのパワーを利用することも可能です。
ですが、弱っているときにパワーが強い赤の財布に替えてしまうと、その強いパワーに振り回されてしまい、ギャンブルなど良くない方向へお金を使ってしまう可能性もあるそうです。
赤は「赤字」をイメージする
「赤字」と言われるとかなりマイナスなイメージですが、これはただの言葉ですしね・・・^^;
ちなみに「赤字」という言葉がどんな由来で出てきたのか調べてみました。
「赤字」という言葉はやはりあまり古い言葉ではないようですね。
「赤字」をイメージするからというのは、やはり言葉のもつ力を信じているからという理由があるからかもしれませんね。
赤は金を燃やすと言われている
火のイメージである「赤」は金を燃やすというのは五行思想によるものです。
ですが、五行思想で言う「金」というのは「金属」のことであり「お金」のことではありません。
なので、お金を燃やすという事とは異なりますので、これはちょっと違うかなぁと思っています(;'∀')
ただ、主精が「金」の人は赤色の財布を持つと振り回されてしまうので、これはNGとなります。
お財布の色鑑定では、お金に振り回される色が一番NGだと言われていますので、主精が「金」の人は要注意です。
まとめ
お財布の色で赤色が良いのか悪いのかは、それぞれに生まれ持った主精で異なります。
赤色のお財布が好きだけど、お金が上手く循環していないように感じるならば、あなたの主精が「土」ではないからかもしれません。
ちょっとした工夫によって今持っているお財布をうまく循環出来るお財布にも変えられるので、お財布の色鑑定は面白いですね^^