このブログのサーバーはMixhostを試しとして使用していたのですが、更新となったので、エックスサーバーに移管することにしました。
エックスサーバーは私の主としているサーバーなので、ひとまとめで管理しよう!というわけですね^^
Mixhostの使い勝手は全然悪くなかったです。
むしろ、低コストであそこまで利用できるのは良いと思いますし、低コストでやっていきたいという方には向いているかと思います。
※私が契約したのが1年前なので500円/月でした。今は変わっていますね(;'∀')
あの頃の契約が一番得してたんだなぁ・・・解約して気付くw
Mixhost(ミックスホスト)からエックスサーバーに移管
サーバー移管は初めてのことなので、方法を検索してみました。
参照サイト
ミックスホストからXサーバーに移転した備忘録【2018年3月(SSL)】
WordPressのサーバー移行手順とおすすめの引っ越しプラグイン
ほんとわかりやすくて助かりました!
ありがとうございます^^
手順通りにやってみたけどなんかおかしい(;´Д`)
エックスサーバーにドメインを追加して、Wordpressをインストールしてみたのですが・・・
なぜか、初期画面じゃなくて、サイトがそのまんま表示されたのですよw
そのままログイン出来るし、普通に今まで通り使えるのです。



とまぁ、一日置くことにしました。
一晩おいて、翌日・・・
全然変わってない!
もう、面倒くさくなったので、

と思って、mixhostを即解約しちゃいました。
そうすると・・・・
エックスサーバーに入れたドメインのワードプレスが初期画面になってる!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
ささ、ここからはエクスポートした情報をインポートしちゃうぞ☆
ぽち・・・
あれ?
あれれ?
エクスポートしたファイルがないよ?(´;ω;`)
(´・ω・`) (´・ω・`:;.:... (´・ω・:;.:... (´・ω:;.:... (´・:;.:... (´:;.:... (:;.:...
詰んだ
救世主現る(というか思い出す)
とりあえず、どーしよーかなーと明け暮れているとき、
ふと、

と思い出し、ファイルを探し、インポートしてみました。
記事だけ蘇った(´;ω;`)!
写真やテンプレートなどは無かったのですが、記事だけはなんとか蘇ってくれました。
記事だけでも・・・助かったw
教訓:ちゃんと確認してからやろう!
というわけで、現状は写真がない状態です。
なので、サイト全体がめっちゃ寂しい感じに・・・・
これから記事に写真入れる作業しなきゃなぁ・・・
記事数が少なくてよかったなぁ・・・・
と、とりあえず前向きに思っています。
エクスポートしたファイルがどこにあるのか、ちゃんと確認してからサーバーを解約しましょうね!
こんな状態で、サーバー移管簡単だったよー!とも言えず、いらない労力だけつかってしまいましたw