あけましておめでとうございますヾ(*´∀`*)ノ
今年もゆきちょこをよろしくお願い致しますm(__)m
いよいよ2019年がスタートしましたが、気持ちを2019年12月31日の気分で、2019年を振り返る未来日記を書いていこうと思っています。
これは、私の大好きな方が年末に「やってみたらどうだろう?」と言っていたので、やってみたかったのです♪
2019年12月31日に、どこまでこの振り返りが当たっていたのかも合わせて検証出来ると思うので、ゲーム感覚で楽しんでいただけたらと思います^^
「2019年にやりたいこと」
ではなくて
「2019年に実際に起こったこと」
という妄想日記という形になるので、正直、頭おかしいのかな?という内容になっています(笑)
なので、そういう感じで読んでくださっても大丈夫ですので、お付き合い下さいw
スポンサーリンク
とにかく野球を最大限に楽しんだ
息子が高校野球をスタートしたということで、ますます野球熱が上がっています。
学童・中学・高校野球と、後輩から先輩まで
全ての公式試合を観戦したのでは?というくらいに野球三昧の1年でした(^o^)
念願だった、甲子園で高校野球を観戦する!という夢もかなったので、
2019年は野球愛をさらに強める一年となりました♡
野球サイコーです(≧▽≦)
野球に関連した事をやりたい夢に近づく
スポーツならなんでも大好きな私ですが、野球に関しては小学生の頃から大好きでした。
父が見ていたプロ野球から影響を受けているのですが、
甲子園が何よりも大好き!
そして、息子が学童野球をスタートさせてからは、更に野球が身近なものになりました。
野球というスポーツの中に入ると見えてくる事。
やりたくても野球用品がそろえることが出来ない。
親の送迎が出来ないから野球を続けることが出来ない。
野球の上下関係や争いが嫌で野球が嫌いになった。
しょうがない事なんだろうけど、そういった問題を目の前にすると、野球というスポーツを好きになって欲しいし、諦めてほしくないという思いがいつもありました。
そこで思いついたのは、
野球を支援するような団体を作る事
もうすでにあるのかもしれないけれど、まずは私の住んでいる地域からスタートさせていこうと思い、少しずつ夢を実現させる方向へ動いています。
新しい占いを発見!これが人気になった
いま、私が行っている「星の錬金術」をベースとした新しい占いが人気となりました!
ココナラでスタートさせて、見事に人気の占いとして紹介されるように♪
子育て世代に方を対象とした占いなのですが、ここまで人気が出るとは思いもしませんでした。
手軽だけど、心をほっとさせるような占いなので、たくさんの方にご購入して頂き、感謝しかありません(≧▽≦)
自分でもびっくりしているのですが、今後も皆さんに寄り添えるような手軽な占いを考えていきたいと思います♪
占いが人気で雑誌から依頼も!
なんと、驚いたことに、子育て雑誌からも取材が来ました!
こういうことってあるんですね~・・・
顔出しはNGなので、出ていませんが、子育て占いについて書かせて頂きました^^
雑誌から火がついて本を出すことになりそうです
子育て世代のための占いが珍しいということで、本を出版することになりそうです。
ちょっとすごすぎて言葉にならない・・・(;'∀')
今はまだ企画の段階ですが、2020年には出版という形に持って行けそうです!
かなり忙しくなりそうですが、息子の野球を応援しながら頑張っていこうと思います♪
すげ~・・・
鑑定人数が1年間で1,000人超えた!
1年間に1,000人を超えることは目標としていたので、これが達成できたのはとても大きいです。
沢山の方を鑑定させて頂き、本当に感謝しています。
でもまだまだ精進して精査していかないとなぁと思っているので、まだまだ鑑定を楽しみながら頑張っていきたいと思います^^
新しい一軒家に引っ越すことが出来ました
一軒家に引っ越すことが出来ました(≧▽≦)
家は小さいのですが、庭が広くてお友達も呼べるような家になりました♡
娘と息子もお友達が呼べると大喜び!
私もお友達が気軽に来てくれるような家になって、毎日楽しいです♪
旦那も好きな車を触れるようになったので、気持ちも前向きになっているようです。
家がスッキリしてるっていいなぁ~~実感♡
まとめ
ゆきちょこ2019年の妄想日記はいかがでしたか?
途中まで書いて、自分で色々とブロック(恥?)が出てきました(;'∀')
「いや、あほだろ自分」
という感じで、ぐいぐい自分を責める言葉が出てきたのですが、
書き終わって、とりあえずホッとしています(笑)
公開するのは怖いけど、期間限定ならなんとか・・・・
とりあえず土日までは公開して、そのあとは鍵付きで保存しておきます・・・
2019年、どこまで自分が成長していて夢を叶えているのか?
世界は自分で創るを実践していこうと思います!